指毛の処理はどうしたらいい?男性も指毛を気にしよう

メンズスキンクリニックモテる!
オトコの医療脱毛なら
メンズスキンクリニック

銀座院 電話予約
0120-655-553
池袋院 電話予約
0120-711-132

指毛の処理はどうしたらいい?男性も指毛を気にしよう

メンズスキンクリニック モテる!
オトコの医療脱毛なら
メンズスキンクリニック

BLOG
指毛の処理はどうしたらいい?男性も指毛を気にしよう

指毛の処理のポイント

  • 自宅で簡単に行う方法は、シェーバーや除毛クリームだがまたすぐに生えてくる
  • 指毛処理で最もおすすめの方法は、医療脱毛
  • 指毛の医療脱毛で手元にも自信が持てるようになる

 

指毛の処理をしたくなる時

指毛の処理とはどういうことかというと、

指の毛のムダ毛を処理するということです。

剃ったり抜いたりということになります。

そもそもなぜ指毛が気になるかというと、

指の毛が濃くない方は

イメージできないかもしれませんが、

男性は指の毛も濃いことがよくあります。

例えばメンズスキンクリニックでよく相談される方は、

仕事柄、指毛を減らしたいという方です。

例えば、寿司を握る職人さんや

指を使う楽器を弾く音楽家の方、

また診察や施術を行うマッサージの方、医師の方、

このような方々はどうしても指毛が目に付きます。

指の毛が濃くぼうぼうに生えていると、

どうしても印象が悪く見られてしまいます。

また昨今では、アルコールの消毒や

手洗いなどを頻繁に行うことが習慣となっていますし、

手に毛がたくさん生えていることで

どうしても不衛生に見えてしまいます。

またスポーツをされる方では、

テーピングをする時に毛が多いと、

どうしても浮いてしまって

テーピングがしにくい

という悩みもあったりします。

もちろん指の毛があるだけで、

そもそも体毛が濃く見られてしまう、

体毛が濃く見えてしまって

自分に自信が持てない、などの

悩みもあります。

指毛を剃る時に、指輪の隙間から

毛が生えてしまって

気になるという方もいらっしゃいます。

このような悩みがどうしても気なる時は

指毛を処理するわけです。

指毛 処理

 

指毛処理の方法は?

指毛処理の代表的な方法として、次の5つがあります。

1.抜く

2.カミソリ

3.シェーバー

4.クリーム

5.脱毛

それぞれの方法についてメリットデメリットや、

行ないやすい、行ないにくいなどみてみましょう。

 

指毛処理 抜く

毛抜きで指毛を抜いてしまう

という方法もあります。

しかし、指毛一つ取っても、

かなりの本数があります。

1本1本毛を抜いて

それを5本の指全て行うというのは

痛いですし、時間もかかって大変です。

簡単にできますが

面倒くささがとてもあるので、

あまりオススメはできません。

 

指毛処理 カミソリ

カミソリで指毛を処理する方法があります。

カミソリ用の泡を立てて、

泡を指につけて

皮膚を傷つけないようにしながら

カミソリで指毛を剃っていきます。

カミソリで剃ったあとは、

ムダ毛がなくなりますから、

一時的に指毛はなくなります。

しかしカミソリをすると、

カミソリ負けを起こしてしまって

皮膚が傷ついてしまったり、

お肌にダメージを与えてしまいます。

また毛を剃った部分は

少し青く見えたりするかもしれません。

やや手間のかかる方法です。

 

指毛処理 シェーバー

電動シェーバーを使うことで、

指毛を処理すると簡単です。

電動シェーバーは高いものから

安いものまであり、

安いものは数百円で買うことができます。

ドラッグストアなどでも売っています。

小さなシェーバーであれば、

安く買うことができますから、

電動シェーバーで指毛を剃ってあげれば、

お肌ダメージも少なく

短時間で指毛を

処理することができます。

しかし深剃りしようとすると、

お肌に負担がかかってしまいます。

お肌に傷がつかない程度に

ほどほどにしてあげるのが良いでしょう。

デメリットとしては、

やはりどうしても皮膚が少し

青みがかって見えてしまったり、

剃り切れない部分は

チクチクしてしまうということです。

 

指毛処理 クリーム

除毛クリームで指毛を

処理する方法があります。

クリームを指につけて

十分程度おきます。

その後にクリームを拭き取ると、

毛も一緒に抜けてくれます。

これは除毛クリームの中の

毛のタンパク質を分解する成分が

毛を分解し毛がするりと抜けていく訳です。

この方法であれば、

シェーバーやカミソリよりも

より深いところから毛が取れてくれますから、

お肌もツルツルとなり

青みも少なくて済みます。

肌ダメージも少ないです。

クリームがお肌に合わないことが

たまにありますから、

赤みやかゆみ、肌荒れが起きたら

すぐクリームをやめた方が良いでしょう。

除毛クリームのデメリットとしては

他の処理方法にも言えることですが

その時は毛が抜けても

また毛が生えてくるということです。

定期的に除毛クリームをしなければなりません。

 

指毛処理のおすすめは、医療脱毛

最もおすすめの方法は、医療脱毛です。

医療脱毛であれば5回から10回行うことで、

毛は二度と生えなくなります。

他の方法は、剃った時や

処理した時は毛が抜けますが、

またすぐに毛が生えてきます。

医療脱毛ではそのようなことがありません。

一度行えば、一生指毛の

処理をする必要もないですし、

指毛に悩まされることはありません。

その期間が続くことで、

自分に自信が持てますし、

さっと手を出した時にも指毛がなくて

印象も良くなります。

おすすめは絶対に医療脱毛です。

脱毛には、家庭用で行うセルフ脱毛や

エステ脱毛などがありますが、

これは毛は抜けません。

「医療がオススメする」、「医師がオススメする」

などのうたい文句があるかもしれませんが、

これらも全く効果と関係ありません。

セルフ脱毛器やエステ脱毛は、

そもそもパワーが弱いので

毛根を破壊できないのです。

医療脱毛は毛根を完全に破壊するので、

毛が二度と生えなくなるのです。

おすすめは、医療脱毛一択です。

指毛 処理

 

指毛処理 中学生はどうしたらいい?

中学生になると思春期が始まり、

体の成長も大人へと変わっていきます。

この時にホルモンが

大きく変動して体毛が濃くなっていき、

指の毛も太くなっていきます。

これまで太くなかった毛が、

太くなり目立ち始めると

どうしてもコンプレックスになりやすいです。

中学生でできることとしては、

抜いたり、シェーバーやカミソリで剃る、

ということができます。

またドラッグストアで除毛クリームを買えば

自宅でも指毛処理ができます。

 

指毛処理 高校生の場合は?

高校生になると中学生以上に

見た目を気にするようになります。

自分自身で簡単に行う方法としては、

やはりシェーバーやカミソリ、

除毛クリームです。

コンプレックスですごく悩んでる場合は、

ご両親に相談してみましょう。

両親の同意書があれば、

未成年であっても医療脱毛を

受けることができます。

最近では10代の男性でも、

医療脱毛を受ける方はたくさんいます。

それだけ見た目に対する意識も高まっていて、

そして一般的になっているということです。

指の毛をなくして

コンプレックスから解放されれば、

自分への自信もつきますし、

指毛に悩まなくても良くなります。

思い切って医療脱毛も選択肢の一つとして

考えてみてはどうでしょうか?

 

指毛の処理 足も同じ

指毛の処理は手の方がよく意識されます。

それは手のほうが目につくからです。

しかし、男性の場合足にも指毛が生えることは

決して珍しくありません。

足の指も同じように、

シェーバーやクリームで取ることができますし、

最もおすすめの方法は医療脱毛です。

医療脱毛をすることで、

夏にサンダルを履いたり、

素足になったとしても

毛の濃さを気にする必要はありません。

指毛 処理

 

指毛処理のまとめ

指毛はどうしても目につくところです。

手洗いや消毒を頻繁に行う必要がある昨今では、

指の毛が多いことでどうしても

不衛生に見えてしまうことがあります。

また指毛があることで、

生活の不便さを感じたり、

コンプレックスになって

自分自身に自信が持てなくなることも

決して珍しい悩みでもありません。

指毛を処理する最もオススメの方法は医療脱毛です。

脱毛をすれば二度と毛が

生えることがありませんし、

一生衛生的な印象を保つことができます。

指毛の処理をする必要がなくなります。

指の毛という小さな部分ですが、

指毛処理がいらない

見た目にも自信が持てる状態になってください。

 

 

メンズ脱毛モニター様

 

 

メンズスキンクリニックのメンズ脱毛チャンネルはこちら

 

 

記事著者

このページは医療に関わる専門的な内容になっています。

日本形成外科学会(JSPRS)専門医、日本美容外科学会(JSAPS)正会員を有する

メンズスキンクリニック医師陣が監修し制作しております。

記事著者:メンズスキンクリニック院長 高比史代

 

お問い合わせ

メンズスキンクリニックではカウンセリング料、診察料、再診料などは頂いておりません。

お話だけならお金はかかりません。

後日検討して治療を始める事もできます。

無料カウンセリングはこちらからどうぞ↓


 

 

 

 

 

 

この記事をシェアする